おはようございます、つみたてライダーです。
「サンライズ 歴代ガンダムシリーズ(宇宙世紀)展」へ行ってきました。
荻窪駅近くの荻窪地下道で開催中の「サンライズ 歴代ガンダムシリーズ(宇宙世紀)展」へ行ってきました。
同企画は、2021年にガンダムシリーズなどを手掛けるアニメ制作会社のサンライズ本社が杉並区上井草から荻窪に移転したことを記念するものです。
本日までの開催で入場無料です。
展示内容は、「機動戦士ガンダム Ⅰ」「機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編」から、今年6月に公開予定の最新作「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」まで14作品のポスターです。
設置当初に上井草駅前のガンダムモニュメントも見学しました。
初代の映画版はお気に入りのアニメーター・安彦良和氏のデザインです。
Zガンダムは映画版ですが、先日テレビ神奈川でテレビ版50話が終了しました。
荻窪駅南口へ移転した通称「ホワイトベース」サンライズ本社も立ち寄りました。
南側には「明治天皇荻窪御小休所」がありました。
上野公園へ移動して、東京国立博物館で特別展「空也上人と六波羅蜜寺」の特別内覧会に参加しました。
重要文化財「空也上人立像」ですが、開いた口から木造の小さな阿弥陀立像が六体現れ出るさまは、康勝の発想力に驚嘆して有難さが増幅しました。
夕食に上野駅のエキュート上野で「東京じゃんから全部入り」を食べました。
帰宅途中、2月セール中のBOOK OFFに立ち寄って、水瀬ケンイチ氏著書の「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」を購入しました。
![マンガ お金は寝かせて増やしなさい [ 水瀬 ケンイチ ] マンガ お金は寝かせて増やしなさい [ 水瀬 ケンイチ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1605/9784866801605_1_3.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
3月中にはもう一度、特別展「ポンペイ展」「空也上人と六波羅蜜寺」を鑑賞予定です。