おはようございます、つみたてライダーです。
特別展「ポンペイ展」「空也上人と六波羅蜜寺」内覧会へ行ってきました。
東京国立博物館で開催中の特別展「ポンペイ展」「空也上人と六波羅蜜寺」の賛助会員向けの内覧会へ行ってきました。
ともに2度目の鑑賞となります。
昼過ぎに上野駅へ到着したので、恒例のエキュート上野の「東京じゃんから」で肉ご飯セットを注文しました。
国立西洋美術館は改装中ですが、囲いフェンスが取り除かれて前庭が見えましたが何もありません。
3月15日(火)から「博物館でお花見を」が開催中です。
平成館で開催の特別展「ポンペイ展」から鑑賞しました。
当特別展は、個人利用に限り展示室内で写真撮影が可能です。
女性犠牲者の石膏像です。
細かいタイルで髑髏が描かれたモザイクです。
炭化したパン等の食料品です。
有名なアレクサンドロス大王のモザイクは復元された邸宅で映像のみです。
次は、本館で開催中の特別展「空也上人と六波羅蜜寺」です。
印象的な「空也上人立像」をじっくり鑑賞しました。
近隣の国立科学博物館は、6月19日(日)まで「ポケモン化石博物館」が開催中です。
今年の上野公園は、レジャーシートを敷いての花見は禁止です。
公園入口の河津桜?は満開で、多くの方が写真を撮影していました。
上野公園を散策しながら特別展の鑑賞はいかがでしょうか?